アダムスゴルフクラブ/Yes!パターをより安全にご使用いただくために | |
---|---|
取扱説明書をよくお読みいただき、ゴルフクラブのご使用方法、お手入れ方法、保管方法など正しく理解して下さい。 警告・注意(素振りを含むすべてのご使用時において) |
|
ご使用の前に | ご購入後ゴルフクラブをご使用の前には、各部に異常がないことを必ずご確認ください。シャフトやヘッドのヒビ割れ、ヘッドとシャフトの接合部の緩みやガタがあるものを使用しますと破損する場合がありますので、お使いにならないでください。 |
ゴルフボール以外は打たない | ゴルフボール及びゴルフ練習用の器具(クラブで打撃するように設計されてもの)以外のものは、打撃しないでください。 |
周囲に注意 | ゴルフクラブを使用するときは、ゴルフクラブが人に当たらないか、泥や小石が飛んで危害を与えることがないかどうか、十分に周囲を確認した後、使用するようにしてください。また、樹木、杭、ロープ等に当たらないかご確認ください。それらにクラブがあたると破損し危険を誘発する恐れがあります。 |
適切な場所で | コンクリート、アスファルト、石などの硬いものの上でお使いにならないでください。また、道路や公園など人通りのある場所では絶対に使用しないでください。 |
自分に合ったクラブを | 体力やご自分にあったゴルフクラブであるかをご確認のうえ、お使いください。体力のある方が、レディス、シニア、ジュニア用をご使用された場合、ゴルフクラブが破損することがあります。 |
パターでのショットは危険 | パターでのショットは危険ですので、ご注意ください。パターはグリーン上、グリーン周辺のアプローチ以外には使わないでください。 |
フェース面以外の打撃は避ける | ヘッドの打球面以外での打撃は避けてください。へこみ、ヒビ、割れ、などの破損に至る恐れがあります。特にウッドクラブの場合には、素材の肉厚が薄いものもありますので、打球面以外の箇所で打撃されますと破損に至る恐れはより大きくなりますので、ご注意ください。 |
クラブに無理な負荷を加えない |
|
シャフトの折れ口に注意 | シャフトが破損した場合には、その折れ口にさわらないようにしてください。シャフトが破損した場合には、テープや布などで、破損箇所をふさぎ保護してください。カーボンシャフトが破損した場合には、カーボンの繊維が刺さる場合がありますのでご注意ください。 |
適切な保護・保管 |
|
消耗したグリップの使用は避ける | ツルツルになったり、すり減ったり、ヒビ割れたグリップは、使用中にすべってクラブがすり抜け人や物に当たる恐れがありますので、そのようなグリップは早めに交換するようにしてください。 |
ご購入のクラブに付随してあります取扱説明書内に保証書のページがございます。大切に保管下さい。 | |
---|---|
![]() |
|
保証内容 | 取扱説明書に記載された警告・注意以外の正常なご使用のもとで保証期間内に、品質上の欠陥による故障や破損を生じた場合、当該商品を無償で修理させていただきます。 |
保証対象外 |
保証対象期間内においても以下に記した内容に該当する場合は、有償修理とさせていただく場合がございますのでご了承下さい。
|
ゴルフクラブヘッドのひび割れ、へこみ、等のヘッド損傷について |
---|
![]() 通常使用において発生した、打球面(フェース面)上のヒビ、割れ、へこみ等は、保証適用の対象となりますが、 打球面以外の損傷において、誤って打球面以外でボールを打球した等、何らかの外的要因があると判断される場合は保証適用外となります。 |
![]() 打球時にゴルフボールに小石等が付着したまま打撃し、それが起因となって発生した打球面上の損傷は保証適用外となります。 |
![]() 打球以外のクラブ取扱において、不適切な取扱が起因して発生した損傷の場合も保証適用外となります。 |
ゴルフクラブヘッドのひび割れ、へこみ、等のヘッド損傷について |
---|
![]() 過度なダフリが起因となり発生したと認められる損傷の場合は保証適用外となります。 |
![]() また、ボール以外(石等)の物を打撃したことにより発生した損傷の場合も保証適用外となります。 |
![]() クラブが何かにぶつかったことが起因して損傷が発生した場合は、保証適用外となります。 |
![]() また、シャフト損傷方向が通常のスウィング方向と異なり、通常使用以外の取扱が起因して発生したと認められる損傷の場合も保証適用外となります。 |
改造が認められるクラブは全て保証適用外です |
---|
以下の判断基準に該当した場合は、改造品と判断しています。
|
お手入れ方法について | |
---|---|
ゴルフクラブを乾燥、湿気、サビ等から守り、美しい光沢を持続させ、より長くご愛用いただくために、ご使用後にはお手入れをしてください。 | |
ヘッド |
|
シャフト |
|
グリップ |
|
雨の日のプレー後 |
|
ヘッドのお手入れのアドバイス
修理については、安全上の問題もあり、必ずお買上げのお店に申し出てください。 また、お買上げのお店にご相談できない場合は、カスタマーサービスセンターまでご連絡ください。 事故品について 事故の原因となった製品は、現状のまま保管してください。 |